GOODS
2017/08/02
関連キーワード
昨今火事自体は減少してきているとはいえ、まだまだ『うっかりしてタバコの火がカーテンやソファに燃え移ってしまった』『エプロンに油が跳ねガスコンロの火がついてしまった』など、そんな不注意によって起きてしまう事故は少なくはありません。こんな原因を防ぐためのものがあります。
紙や木材、布製品に吹きかけて完全に乾かすとあら不思議。火をつけても炎上せず、すぐに鎮火してしまいます。炎の廻りを遅らせることが可能で、液が付いている箇所は暫くすると火も完全に消えてしまいます。
無色透明、無臭、人体に無害で一度吹きかけておけば半永久的に効果があるので、事前に火事の恐れがある場所に吹きかけておけば安心です。二次災害や大火事の防止にいかがですか?
※難燃化しますが焦げあとは残り、柔らかいものは材質が変化する場合もございますので、使用方法ご確認の上ご使用ください。
詳細はこちら